FTP更新できず…

こんにちは。

 

社会保険労務士の福井です。

 

2月18日のブログで今年の目標を256Wに設定してしまったので、現状把握と報告がてら。

 

お陰様で通勤ライドも週2回で安定してきました。朝練より睡眠時間が確保できるのでだいぶ楽です。上が8月の実績、下が今週末の実績。

f:id:miraiemawarimiti:20210323181028j:image

f:id:miraiemawarimiti:20210320152748j:image

運動容量の幅が広くなっています。定期的にある程度の強度がかけられているため、身体の運動能力が多少の上下を吸収できるようになりました。週4回安定して負荷がかけられるとこんな感じになります。通勤ライドの影響は大きいですね。これからの季節は雨との戦い(土日の雨をどう平日に振り替えるか)。

 

そして、ガーミン先生任せの運動強度は次の資料。上が9月23日の実績、下が今週末の実績。

f:id:miraiemawarimiti:20210320154258j:image

f:id:miraiemawarimiti:20210320154324j:image

昨年9月は高強度有酸素が1121でキャパオーバーになっていますが、今週末は1148でも限度内に収まっています(上の写真の「高強度有酸素」はキャパオーバーの表示)。確実に器が大きくなっています♪

 

私は数字の根拠は知りません(汗)

しかし、ガーミン先生任せで客観的に自分の能力の伸びが視覚化でき、自分で「次はこうしよう」と考えて走る気にさせてくれるのが非常に良い!

 

そして疲労管理はこれ。

f:id:miraiemawarimiti:20210320160021j:image

vo2max  は疲労してると下がるようで…

vo2max  の下がり具合と、走り始め15分くらいの心拍の上がり方から疲労状況を把握、運動終了後に指摘されます。

 

ここが最大のポイント!

 

通勤ライドをもう一回増やしたいのですが、結構なペースで疲労を指摘される…

疲労を溜めると負荷の高い練習ができなくなる

回ってきて通勤ライドが増やせない状況

 

ですが、逆に疲労の指摘をされた場合は頑張りすぎずに継続すると風邪をひきません。なんとくなく調子悪いのが分かっていても、感覚だけで練習していると無理して風邪ひくことがいままでありましたが、外部から指摘を受けると「止めておこう」と思いますので非常に有効です。

 

仕事、睡眠、子育て家事、練習が完全に膠着状態。疲労回復考えると現状ままで少しずつ通勤の強度を上げるしかなさそう。

ま、ゆっくり子供達が大きくなるのを待ちましょう。

 

それでも少しずつ強くなっている手答えがあるのでFTPテストしてみましたが、信号 3回調整で更新ならず!

20分のテストで1分調整されるとちとツラい

 

おじさんでも結構伸び代があって面白いです。

 

東京都羽村市社会保険労務士やってます♪

https://www.fukuisr-office.jp/