産後パパ育休(出生時育児休業)は使いやすい

こんにちは。

社労士の福井です。

令和4年10月の育児休業法の改定で新設された出生時育児休業制度(通称:産後パパ育休←この名前で呼ばれてるの聞いたことがない)が使いやすいです(下の図は厚生労働省イクメンプロジェクトリーフレットより拝借)。

f:id:miraiemawarimiti:20240116175456j:image

女性の産後休業(産後8週)の期間中に、男性も最大28日間を2回に分けて取得できる制度です。28日がミソで、個人的には「28日なら取っても大丈夫か…」と思わせる気がします。現行の育児休業の制度に追加されたので、通常の育児休業と合わせて子が一歳に達するまで4回に分割して取得も可能です。ちなみに給付金額はざっくりお給料の2/3。

世帯収入を維持するには女性の雇用継続は必須。そのために男性が子の出生時からサポートする仕組みが取得しやすいのは非常に良いですね。2人目以降の出産なら特にお父さん頑張り時です(しばらくの間お父さんと子供だけで過ごさないといけないですからね)。両親ともに離れて暮らしている世帯は絶対条件(里帰り出産しない場合)。今後も利用が増えていくでしょう。

会社の対応は着々と進んでいます。あとは社会、公共を自分達で「子供がいると楽しい」場にしていかないといけないなと感じます。もっと寛容な社会を目指します。

 

東京都羽村市社会保険労務士やってます♪

https://www.fukuisr-office.jp/