失敗してもいいんだよ。

こんにちは。

社労士の福井です。

西多摩地区で営業してます(宣伝)

 

NHKの番組、「魔改造の夜」をご存知でしょうか?

https://www.nhk.jp/p/ts/6LQ2ZM4Z3Q/

超一流のエンジニアたちが極限のアイデアとテクニックを競う技術開発エンタメ番組(NHKの番組説明より)です。

個人的に一流の技術を無駄なものに使う(言い方悪くてすいません…)取り組みが大好きなので、今後も継続してくれるといいな。

さて、その中で競われた「お掃除ロボット走り幅跳び」を視聴して思ったことを。競技は5mくらいの助走区間(距離はだいたいです)があり、前半3mを掃除した後、5m地点の踏切ラインから掃除ロボを何らかの方法で飛ばして、遠くまで飛んだチームの勝ち(笑)。そもそもお掃除ロボットを遠くに飛ばすことにまったく意味がないのが最高!

長女作↓

ここだけ聞いても訳わからんなので詳細は番組をご覧下さい。

そのルールが以下5つ。

  1. より遠くへ飛ばしたチームの勝利
  2. 試技は2回
  3. 助走路の掃除をすること
  4. 踏切ラインを越えたら失敗
  5. 改造費は試作を含め5万円以内
  6. 失敗しても構わない

そう、今回のブログのテーマは「失敗しても構わない」です。昔は失敗して覚えるのが当たり前でしたし、失敗してもOKな雰囲気(繰り返すのは勿論ダメですけど)がありました。しかし、いつの頃からか失敗が無駄なものとされ合理性至上主義が蔓延、今に至ります。結果、失敗が一生ついて回るような感覚になり、心の余裕がなくなりました。そんな親世代の姿を見た若い子たちの究極の考え方が「コスパ重視」なのでは?と福井は考えています。奇想天外なアイディアは失敗の中からしか出てこない!

現在管理職についている方には、是非

失敗OK!!

と部下に伝えて大きめの仕事を任せてみて欲しいなと思います。

定型義務から外れる勇気、遊び心を仕事に取り入れる、そんな世の中にしていきたいです。

 

無駄は大事♪

 

東京都羽村市社会保険労務士やってます♪

https://www.fukuisr-office.jp/