ポジション見直しでステム長半分!

こんにちは。

社労士の福井です。

去年の夏にシエルブルー鹿屋監督伊藤雅和さんに合わせてもらったオルカエアロに続き、ルックを自分でポジション調整してみました。

シューズはできている(実はこれが大きいのです)のでサドルの位置合わせからですが、昨年からちまちま進めていました。次女に頼んで写真を撮ってもらい(ローラー台持ってないもので・・・)膝位置から前後と高さを調整して実走済み。あとはステムの長さだけ決めればOKの状態。ステムはあと10mm短くかな。遠くて二の腕がつります笑

結果、この長さ 短か!!

f:id:miraiemawarimiti:20240224205127j:image

でも最初はこれ

f:id:miraiemawarimiti:20240224210231j:image

最初125mmが付いてたんですよ。10mmごと短くしていったら60mmまできてしまった…  半分ですよ。MTBのレースを止めてから見てくれ重視(人が乗らず自転車のたたずまいだけで評価?)のまま現在に至ったため真面目に乗っていませんでした。ちゃんと練習すると、まあ無理なポジションのこと。どこかしらに痛み、疲労がでます。今後も抗加齢のために乗り続けること考えるとなるべく楽になりたい。

全体はこちら

f:id:miraiemawarimiti:20240225175843j:image

そしてそのためにトルクレンチを購入。

f:id:miraiemawarimiti:20240224211159j:image

最近は部品の軽量化で締め込む部品がほとんどアルミ、締め付けトルクが繊細になっています。一度自分の締め付けトルクの感覚を確認する為もあって。楽天市場で税込4,980円なり。物価高と言われていますがこれが4,980円は安くないっすか?(中国製なので校正は難しいかも知れませんが)。家で25年眠ってたKTCのトルクレンチを一昨年1500円で中古工具屋さんに売却したので、差額3,480円で購入したようなもの。これだけアタッチメントがついてれば使いやすいのでありがたいです。使用頻度は低いので近隣のチャリダーさん貸出OKです笑

 

東京都羽村市社会保険労務士やってます♪

https://www.fukuisr-office.jp/

 

産後パパ育休(出生時育児休業)は使いやすい

こんにちは。

社労士の福井です。

令和4年10月の育児休業法の改定で新設された出生時育児休業制度(通称:産後パパ育休←この名前で呼ばれてるの聞いたことがない)が使いやすいです(下の図は厚生労働省イクメンプロジェクトリーフレットより拝借)。

f:id:miraiemawarimiti:20240116175456j:image

女性の産後休業(産後8週)の期間中に、男性も最大28日間を2回に分けて取得できる制度です。28日がミソで、個人的には「28日なら取っても大丈夫か…」と思わせる気がします。現行の育児休業の制度に追加されたので、通常の育児休業と合わせて子が一歳に達するまで4回に分割して取得も可能です。ちなみに給付金額はざっくりお給料の2/3。

世帯収入を維持するには女性の雇用継続は必須。そのために男性が子の出生時からサポートする仕組みが取得しやすいのは非常に良いですね。2人目以降の出産なら特にお父さん頑張り時です(しばらくの間お父さんと子供だけで過ごさないといけないですからね)。両親ともに離れて暮らしている世帯は絶対条件(里帰り出産しない場合)。今後も利用が増えていくでしょう。

会社の対応は着々と進んでいます。あとは社会、公共を自分達で「子供がいると楽しい」場にしていかないといけないなと感じます。もっと寛容な社会を目指します。

 

東京都羽村市社会保険労務士やってます♪

https://www.fukuisr-office.jp/

 

悪玉コレステロール175ですが薬なしでいきます。

こんにちは。

社労士の福井です。

 

一時期サボっていましたが、最近では毎年健康診断を受けています。まあ、それなりの年齢になってきたので変わりない事の確認ですね。父親が前立腺ガンで亡くなっているから、PSAという前立腺特異抗原の値は気にしてます。

さて、その健診の中で毎回引っかかるのが

 

ザ・悪玉コレステロール(ジ?)

 

これが毎回ですよ。大好きな、缶コーヒーを去年から抑え気味(あくまでも気味です笑)にして臨みましたが、効果なし。写真のように、悪玉が175、善玉が74、中性脂肪が45で総コレステロールが258と悪玉と総コレステロールが基準外。その他の数値は全て基準内なんですけど、ここだけがどうしてもダメ。

f:id:miraiemawarimiti:20231115184958j:image

結果、いつも通り要指導。食事に気をつけて運動をしてくださいだそうです。このままいくと動脈硬化になるから薬飲むことになりますよって。血圧は上93下60、体重は学生時代から3kg増えただけなのに… 運動はこれ以上できないくらいしてる…

この悪玉コレステロール、お袋も以前高いだどうのこうの言っていたので、調べてみたら遺伝的に高い人もいるとのこと。そして健診の基準値で論争が起きていたも判明。週刊東洋経済2014.9.8「健康診断の「基準値ありき」にモノ申す学会間の論争は、本質が抜け落ちていないか。東洋経済 記者 堀越千代記」が分かりやすい。https://toyokeizai.net/articles/-/47306?page=3

高齢者になると健康でも悪玉コレステロールが高い人もいるし、基準値だけを見て良い悪いを判断するのは本質が抜けているという指摘はごもっとも。

その後もいろいろ研究が進んでいるようで、ただ薬飲めばという事でもなさそうだ。

 

よし、薬は飲まないでいこう!

 

ただし、動脈硬化と血圧上昇はワンセットで注意が必要、ここは気にしつつ何もしないで運動だけ継続していきます。

どうなるかな〜

 

東京都羽村市社会保険労務士やってます♪

https://www.fukuisr-office.jp/

 

社会保険適用拡大により令和6年10月より9割の労働者が健康保険適用に!

 

こんにちは。

社労士の福井です。

 

令和6年10月1日から51人以上の健康保険被保険者がいる会社への健康保険強制適用の実施により、約9割の労働者に健康保険が適用されることになります。もうパート・アルバイトでも働いたら保険証が発行されると思って良い状況です(学生は別)。

厳密には該当する会社でも労働者の希望で健康保険に加入していないことや、そもそも法人なのに適用事業所になってない事業所がありますが(図右真ん中の黄色の吹き出し)、年金事務所の該当会社への狙い撃ち調査も進みますので、徐々にその人数は減少していくと思われます。雇用者全体は5,660万人で、非適用者は下記表の左下フルタイム以外970万人のうち、20時間未満560万人がその内訳です。

さらには適用拡大を続け、会社の人数要件の撤廃や20時間未満/週の労働者も適用が視野に入ると就労者皆健康保険が実現しそうです。

その場合に必要とされたのが、来年10月1日から健康保険が強制適用となる51人以上の会社(令和4年10月1日の101人以上会社も含む)で、パートの身分で健康保険に加入して手取りが下がってしまう労働者の収入対策です。健康保険の適用拡大に対し、保険料負担による収入減少させないため、労働時間を減少させて加入しないパート労働者が一定数いるための措置となります。

これを見越してこの10月から2年間「年収の壁・支援強化パッケージ」が実施されます。4つの施策が準備されています。ただこの施策、来年令和6年10月1日の51人以上会社健康保険強制適用日を挟んで前後に1年間ですので、「施行日以後1年間は補助するけど、それ以降は会社に所属する従業員は健康保険加入が当たり前ですよ」のメッセージを含んだ期間限定のものとなります。

つまりパッケージ終了日翌日令和6年10月1日は、女性の就労を阻害する年収の壁が存在はするけど形骸化される初めの日と言えそうです。収入要件を気にせずシームレスに働く、そんな時代がもうすぐそこに来ています。

 

東京都羽村市社会保険労務士やってます♪

https://www.fukuisr-office.jp/

 

伊藤雅和さんのフィッティング最高!

こんにちは。

社労士の福井です。

 

9月3日の日曜日に、念願の、元自転車選手で現シエルブルー鹿屋監督伊藤雅和さんロードバイクフィッティングを受けてきました! 以前から受けたいと思ってましたが、基本がオンラインレッスン。何せローラー台持ってません泣。東京フィッティング開催に空きありの一報、乗らない手はない。

 

自転車練習を再開して早3年半。かなり踏めるようになってきたけど、フォームを自分で調整していると痛みが解消しない… あちらを立てるとこちらが立たず。モグラ叩きみたいになり解決せんのですよ。

 

これはどこかが抜本的に間違っているパターン。

 

実を言うと長年自転車は乗っていますが、ポジション調整を正しく行った事がありませんでした。良くなる予感しかない!

 

新大塚駅近くタイガーサイクルさんの一角を借りての東京フィッティング開催です。久しぶりの輪行でまずは輪行袋探しから(笑)

 

フィッティングはクリート調整から開始。母指球・小指球のセンターをペダルセンターに合わせるのが基本だそうです。次に膝の位置からサドルの前後を確定、合わせてサドル高さを変更。最後に手を前に伸ばし自然な位置からそのまま上半身を前に倒しハンドルに手を添えた時、手首が返ったり送ったりしてない事をチェックして基本ポジション調整は完了。ステム変更とハンドル高さ変更は無しでOKだった。ここに変更が入ると時間とマネー(一番重要なやつ)が飛躍的にかかるので、まずは一安心。

結果、クリート1mm後ろへ、サドルは何mmか後ろへ、サドル高さはほとんど変わりませんでした。

最後に、スタンディングからシッティングに移る際のスムースさを求めて0.5mm単位でサドル高さ調整。確かに0.5mmでサドルに座る際の「ドスン」が消える場所であるから不思議。あとは乗ってみてくださいと言う事でフィッティング終了。

翌日から通勤ライドと週末60km走、110km走で走った結果は、

 

楽!

 

とにかく楽。今まで張りが出た腰やハムストリングの疲労感がない! ということは、ずっとパワーを無駄にしてきたということか…

まあ、楽しいこと、楽しいこと。パワーが上がってるかは比較が難しそうなのでやりませんが、同じパワーの持続時間が長くなりそうな感じです。特に緩斜面での上りが踏めて回って楽しくなります。

 

サドルが後ろに下がったのでミテクレも良くなって大満足(オルカエアロ2022)

f:id:miraiemawarimiti:20230914124148j:image

第一声で「いかついですね」と言われたので黒のバーテープを桜に変えました笑

f:id:miraiemawarimiti:20230914124304j:image

日常的な腰の張りが収まってきたので、乗り続けて身体が順応するとさらに楽に遠くに行ける気がします。

痛みに悩むサイクリストにお勧めです。

 

東京都羽村市社会保険労務士やってます♪

https://www.fukuisr-office.jp/

 

埼玉県・千葉県の最低賃金が令和5年10月から1000円を超える!

こんにちは。

社労士の福井です。

 

埼玉県と千葉県の最低賃金が令和5年10月から1000円を超える見込みです(転載は埼玉県の記事)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/33d3fe2c4d35dc9c01dd4bda51b074f9a65784e8

昨年10月ブログ「東京都と神奈川県の事業者は来年の最低賃金1,100円越えに備えよう」

https://miraiemawarimiti.hatenablog.com/entry/2022/08/22/175608

で同時に触れておけばよかったと今更気付いた…  パート・アルバイトの時給はだいたい1,000円を越えていますが、まだ1,000円の求人もちらほらと。職安や求人広告会社から改訂の知らせはありますが、先に変更しておきましょう。1,000円は計算しやすく、わかりやすかったですが、東京近県ではなくなります。厚生労働省が、令和5年4月1日付けで策定した「令和5年度地方労働行政運営方針」の最初の方の項目で最低賃金引き上げが取り上げられているから、まだまだ上がりそうですね。

これからも売上高人件費率は上昇します。業界標準を常に上回る位の努力をしないと事業が継続できない社会環境になりました。既存の事業をスマートにするか、新しい付加価値の事業を開始するか、M&Aで連合の形を取るか、自社の方針を決めて未来に投資が必須です。

f:id:miraiemawarimiti:20230908182423j:image

東京都羽村市社会保険労務士やってます♪

https://www.fukuisr-office.jp/

 

安衛法・届出入力支援サービスを使ってみた。

こんにちは。

社労士の福井です。

どうしても発生してしまう休業を伴う労働災害。その場合には労働者死傷病報告を労基署に提出しなければなりません。

しかし、労働者死傷病報告には難関があるのです。それは

 

発生時の略図を記入しなければならない!

 

これがなかなかハードルが高い。絵心のない福井としては下書きが絶対に必要。何枚かの労働者死傷病報告を印刷してから下書きを開始して、「こんな感じかな〜」とかいいつつ書いてますが、毎回余った用紙を無駄にしてました。

しかし、厚生労働省の安衛法・届出入力支援サービスを使って作ってみたら、なんと、

 

画像取り込みができるじゃないですか!

 

ということは、メモ帳に描いたものをスキャンしてそのまま貼り付けが可能。この機能は便利♪  できれば今利用している社労士ソフトに実装して欲しい… 長女に書いてもらった脚立労災の図を貼り付けたものがこちら ↓

一度入力したものはデータ保存しておけるので次回は会社データ入力が省略できます。

令和7年1月1日からは労働者死傷病報告を含む7つの手続き電子申請義務化が決まっています。準備を兼ねて使ってみるのをお勧めします。

 

長女の豊かな絵心はどこからきたのやら…

 

東京都羽村市社会保険労務士やってます♪

https://www.fukuisr-office.jp/